【危険物乙4】現役高校1年生の勉強法

どうも、現役高校1年生のKazuです。

なんと・・・先日 一般社団法人 消防試験研究センター が実施する

危険物取扱者試験の乙種 第4類 を受け、

無事に合格することが出来ました!!

危険物乙4は危険物取扱者の中でも実用性が高く人気な資格です。

乙4は合格率が約30%ほどで、やや簡単だと思われがちですが、試験範囲が広く覚えることがとても多いです。

私は、高校生ということもあり平日は学校があるのでなかなか勉強する時間が確保できないので効率の良い勉強が求められます。

ここでは、今回は私が危険物乙4に合格した勉強法をお伝えしますので、是非ご参考になれば幸いです。

目次

危険物 乙4 勉強法

まず、私が乙4の勉強をし始めたのは、1月6日ぐらいからでした。

というのも年末年始は遊び惚けており、試験勉強のことなど忘れていました。

しかし、学校の冬季課外で休み時間に友達が勉強しているのを見て自分も勉強しなければ・・と思いました。

私は、まず「10日で受かる!乙種第4種危険物取扱者すい〜っと合格」という本を購入しました。理由は、ほかの参考書と比べ、評価が高く、「10日で受かる!」 というキャッチフレーズが今の自分に最適だと思ったからです。

この参考書は

  • 1日目…危険物の性質と消火
  • 2日目…↑の演習問題
  • 3日目…基礎物理・化学
  • 4日目…↑の演習問題
  • 5日目…危険物の関連法令①
  • 6日目…↑の練習問題
  • 7日目…危険物の関連法令➁
  • 8日目…↑の演習問題
  • 9日目…必須問題130選
  • 10日目…模擬テスト①➁

というスケジュールになってます。

私は早く過去問を解きたかったので、2,4,6,8日目の演習問題は飛ばして、暗記するところ(1,3,5,7日目)+必須問題(9日目)だけを学習しました。

練習問題はやった方が定着しやすいので、猶予をもって勉強しましょう。

上記テキストをサラッと学習したら、「過去問.com」を使ってひたすら一問一答をしました。

過去問.com」は一問一答形式なので少し時間が空いた時に出来ます。そして、いろいろな面からの解説が載って分かりやすかったり、付箋メモを残すことが出来るので後から見直すのにとても役立ちました。

過去問.com」をやっていてどうしてもわからない単語や、うろ覚えの箇所が出てきたときは、「10日で受かる!乙種第4種危険物取扱者すい〜っと合格」を見直しました。

時間がある時は、ぜんせきwebの模擬試験(お試し版)を解いたり、ユニバーサルリサーチの模擬試験を解いてました。特にぜんせきwebは解説が載っているのでとてもオススメです。

試験について

乙4は3分野あり、全部で35問しかないです。3分野.全ての合格率が60%を超えたら合格なので多少なら捨てても大丈夫です。実際、私は「陽子の数」を問われる問題とグラフ?が出てくる問題を捨てました。

自分は合格できれば何点でも良いと考えていたので、試験当日見たことない問題が出てきても落ち着いて解けました。

最後に

危険物乙4は決して簡単に取得出来る資格ではありませんが、ネットの過去問やYouTubeなど解説動画などを有効活用すれば、合格が見えてきます。

自分は勉強出来た時間が短く、「もっと早くから勉強しておけば良かった」と、試験直前に思いました。

今から挑戦する方は時間に余裕をもって勉強した方が良いですw。

この勉強法が参考になれば幸いです。

最後まで見てくださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役高校生ブロガー
2021/2/14~

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次