
「どうしても、家だと勉強できない… 鹿児島で勉強できる場所ないかな?
現役高校生の私が鹿児島市内を探し回って、勉強しまくってわかった「最高の学習場所」を紹介します!
この記事でわかること
・鹿児島市内での勉強ができる場所がわかる
・場所によるメリットデメリット
・無料で使用できる場所と有料の場所
目次
無料 (公共施設等)
県立図書館
「県図書」として親しまれている、中高生にも大人の方にも大人気の場所です。


おすすめ度
メリット
- とても静かで集中できる雰囲気
- 予約や受付をしなくても使える
- 内外ともに軽食を取れるスペースがある
- 県図書ホームページより空席の有無を確認できる
デメリット
- 人気のため、土日祝は昼頃から空いていない可能性がある
※特に学生のテスト期間中は、朝早くから行かないと席が取れない可能性大 - 空調設備がないので衣服に対策が必要
※簡単に温度調節できる衣服で行くのをオススメします
昼食などを用意する際は、一番近くのコンビニが徒歩で約6分ほどかかるので、あらかじめ準備しておくのが良いかもしれません。
自動販売機はあります ※学習室前の自販機はCoke ON Pay 非対応(7/1現在)
人の出入りが多いので集中したい方は前の方の席をオススメします!
市立図書館


おすすめ度
メリット
- 静かで集中できる
- 参考書物も多いので学習がはかどる
- 軽食をとるスペースがある
デメリット
- 1階で受付をしないといけない
- 学生のテスト期間中は、人が多いので席が取れない可能性がある
- 午前の部、午後の部、夜の部で分かれているので、午前からやる場合は午後に再受付しないといけない
天文館図書館


2022年4月9日にオープンした場所です
この場所はめちゃくちゃオススメです!
こちらで詳しく解説しているのでぜひ!
あわせて読みたい




【天文館図書館】ワーク・勉強に最適‼ 利用方法・予約の仕方を紹介
天文館図書館は「センテラス天文館」の4階、5階にあります。 充実した勉強場所があるので、紹介します! 【勉強スペース紹介】 窓側の席 図書館内でテイクアウトも出来...
おすすめ度
県民交流センター


おすすめ度
メリット
- あまり知られていないので人がいない
- 館内に売店がある
- いろいろな席がある
デメリット
- 場所が少しわかりづらい
個人的には結構オススメの場所です
サンエールかごしま


おすすめ度
メリット
- 中央駅から近い
デメリット
- 少し照明が暗いところがある
- 高校生が多い
有料 (カフェ、ファミレス等)
本来、カフェやファミレスは勉強する場所ではありません。
店員さんや他のお客様の迷惑にならないようにし、混雑時は出来るだけ避けましょう。
節度を守って利用しましょう
ジョイフル、ガストなど
おすすめ度
メリット
- 手軽な価格でドリンクが飲める
- 充電、Wi-Fi完備(店舗による)
デメリット
- 空調が効きすぎている場合がある
- 混雑時は騒がしい時がある
- 中央駅などの都会付近では人が多い
カフェ
おすすめ度
メリット
- 充電、Wi-Fi完備(店舗による)
- 他の人も勉強しているためやりやすい
デメリット
- ドリンクなどの価格が基本的に高い
- 都会付近では人が多い
まとめ
いかがだったでしょうか
自分に最適な場所を見つけて頑張りましょう!
コメント